トマスカップ(西日本オープン)ジュニアバドミントン大会 団体戦
- 春日ジュニア
- 39 分前
- 読了時間: 2分
9月15日トマスカップ(西日本オープン)ジュニアバドミントン大会 団体戦が中間市体育文化センター、芦屋総合体育館で行われました。
今回の大会は2名から4名で構成される団体戦です🏸トリッキーズJr.からは2年生〜6年生までの22名が参加。
準備から率先して全員でお手伝いです👏✨
まだまだ暑さの残る9月🍁
観客席で座っているだけでも汗ばむような環境の中、子どもたちは1試合1試合を真剣に戦い抜きました。
学年やランクで分かれ6チームが出場です👏✨
😊チーム紹介😊
★小学生 高学年 A級★
トリッキーズJr. A チーム
いぶき ゆうき ほのか ひな
★小学生 高学年 B級★
トリッキーズJr. D チーム
りん あかね あやの ゆう
★小学生 高学年 A級★
トリッキーズJr. B チーム
なぎさ いつき たくみ ひかる
★小学生 高学年 A級★
トリッキーズJr. C チーム
ゆら きわ ゆきな こはる
★小学生 低学年 A級★
トリッキーズJr. E チーム
ゆうま うみ ゆずは
★小学生 低学年 B級★
トリッキーズJr. F チーム
まもる だん りおと
今回の大会では監督からの指示で、高学年チームは、自分たちでペアの組み合わせを考えて出場。
「どうしたら勝てるか」と作戦を立てながら取り組む姿に成長を感じました☺️
こうした経験を任せてもらえること自体が、子どもたちにとって大きな学びになりますね👏
そしてなんと!
全チームが賞状を手にすることができました🥰✨
帰る頃には真っ暗になるほどの長い一日でしたが、試合後の申し込み試合までしっかりやり切り、最後はヘトヘトになりながらも満足げな笑顔を見せてくれました。

バドミントンといえば、シングルス(1人)やダブルス(2人)が多いですが、
今回のような団体戦には特別な良さがあります😊
仲間と一緒に戦える
応援の力を感じられる
勝ち負けを分かち合える
役割や責任を学べる
仲間との絆が生まれる
「みんなが見守ってくれている」という安心感や、「チームのために自分も頑張ろう」という気持ちが自然と芽生えます🌱✨
勝った喜びも負けた悔しさも、仲間と一緒に共有することで、次への大きな力につながっていきます☺️
トリッキーズJr.の子どもたちは、
これからも楽しく、そして一生懸命にバドミントンに取り組んでいきます!これからも応援をよろしくお願い致します🥰
コメント